アクアはいいよねぇ・・・。
一瞬ですけど、うちでもデモカーにアクアはどうよ?って話があったんです。
知ってる人は知っていると思いますが、
AV KANSAI は、有限会社アクアが運営しております。
ただ単に名前が一緒ってだけの理由です。
ええ。
まぁ、一部のラブライバーの方々は、こぞってアクアを買ったとかなんとか。
お客様にも居てはりますが (・Д・)ノ

エアロレス。
ほんのちょっとのローダウン。
間違いの無いホイール。
わかってイジってる感がヒシヒシと伝わってくる一台。
しかも!
オーディオカスタムを AV KANSAI でヤルってトコロもニクいですよね。

実はいろいろとあって、所謂、紆余曲折ってヤツを経て、
MOREL ・ ELATECARBON PRO63A にスピーカーが変更になりました。
いや、マジで美しですよねぇ・・・・。

運転席からの眺め。
毎日、これを眺めながら運転できる幸せを噛みしめる日々。
嗚呼、これを垂涎と呼ばずして、ナニを垂涎と呼ぼうか。
否、呼ばない。
抜群の精度でインストールされたユニット群は、
もはや工芸品の領域まで昇華されております。

メイン音源は、これまた垂涎のハイエンドDAP。
iBasso DAP300APEXTi
世界200台限定の激レアDAPが至高の音を奏でてくれます。
再生中の曲は、Rebacca Pidgeon / The Raven より Spanish Harlem
僕の中では、調整には欠かすことのできない名曲です (´∀`*)
知ってる人は知っていると思いますが、
AV KANSAI は、有限会社アクアが運営しております。
ただ単に名前が一緒ってだけの理由です。
ええ。
まぁ、一部のラブライバーの方々は、こぞってアクアを買ったとかなんとか。
お客様にも居てはりますが (・Д・)ノ

エアロレス。
ほんのちょっとのローダウン。
間違いの無いホイール。
わかってイジってる感がヒシヒシと伝わってくる一台。
しかも!
オーディオカスタムを AV KANSAI でヤルってトコロもニクいですよね。

実はいろいろとあって、所謂、紆余曲折ってヤツを経て、
MOREL ・ ELATECARBON PRO63A にスピーカーが変更になりました。
いや、マジで美しですよねぇ・・・・。

運転席からの眺め。
毎日、これを眺めながら運転できる幸せを噛みしめる日々。
嗚呼、これを垂涎と呼ばずして、ナニを垂涎と呼ぼうか。
否、呼ばない。
抜群の精度でインストールされたユニット群は、
もはや工芸品の領域まで昇華されております。

メイン音源は、これまた垂涎のハイエンドDAP。
iBasso DAP300APEXTi
世界200台限定の激レアDAPが至高の音を奏でてくれます。
再生中の曲は、Rebacca Pidgeon / The Raven より Spanish Harlem
僕の中では、調整には欠かすことのできない名曲です (´∀`*)