遠路は続くよ、遥々と。
前回の「札幌から自走」とか、
常識では測れない常人離れした方と比べると
普通かもしれませんが、一般的には遠路遥々系ですよね、
浜松から自走でも。
てか、冷静に考えて北海道から自走で来ますか・・・しかも軽。

いつもお世話になっております (´▽`*)
毎度毎度、浜松からお越しくださるだけでも
相当ありがてーにも程があります。
そんなに僕のコトが好きなんですね。
その気持ち、わかります。
イイやつですもんね。
ええ。
誰も言ってくれないので、自分で自分をほめたいと思います。
所謂、有森方式。

純正オプションナビの音源は一切利用しない、
漢オーディオのこのクルマ。
ナビなんてガイド音声さえ聞ければイイんです。
他は飾りです ( ˘ω˘ )
偏った意見かもしれませんが、
漢オーディオの真髄とは、まさにコレ。
車内で聴くのは、ウオークマンのデジタル音源のみ。
その心意気や、よし。

フロントスピーカーは、モレル・ハイブリッド602+CDM660。
個人的に、ハイブリッド603改と呼んでおります。
それぞれ、ミラー裏とAピラーにスッキリと埋め込み加工。
極力突出を抑え、日常使いを一切損なわないように留意しちょります。
ええ。
このマークX、実は、営業車。
や、営業といっちゃバチがあたるかもですが。
縁起でもないといいますか (/ω\)
毎日の相棒にこそ、グッドなカーオーディオがナイスですね~。

前の仕様は、P-SIX2+フロント3WAYマルチ。
今回、依頼いただいたバージョンアップ内容は、
フロントドアのアウターバッフル化と
サブウーファーの追加であります。
あ、それと忘れちゃイケねー、ウォークマンの金化。
「金化」って変な日本語ですが、「A57」から「1Z」に交換した際の
音質向上っぷりにはアゴがはずれます。
割とマジで。

リアシートバックに、DIATONE・SW-G50をインストール。
薄型ながら、25Lを確保した強固なボックスを作成。
リアシートを倒すと、御覧のようにサブウーファーが顔を出します。
長尺モノは積めなくなりますが、
セダンやクーペでは、やはりこの位置が理想だと思います ( ̄ー ̄)
クルマの使い方は、千差万別人それぞれ。
オーナ様のライフスタイルに合わせて、
インストールの手法も変わってきます。
あらゆるシチューエーションに対応できる引き出しの多さも
カーオーディオのインストーラーに求められるスキルであります ( ̄▽ ̄)
常識では測れない常人離れした方と比べると
普通かもしれませんが、一般的には遠路遥々系ですよね、
浜松から自走でも。
てか、冷静に考えて北海道から自走で来ますか・・・しかも軽。

いつもお世話になっております (´▽`*)
毎度毎度、浜松からお越しくださるだけでも
相当ありがてーにも程があります。
そんなに僕のコトが好きなんですね。
その気持ち、わかります。
イイやつですもんね。
ええ。
誰も言ってくれないので、自分で自分をほめたいと思います。
所謂、有森方式。

純正オプションナビの音源は一切利用しない、
漢オーディオのこのクルマ。
ナビなんてガイド音声さえ聞ければイイんです。
他は飾りです ( ˘ω˘ )
偏った意見かもしれませんが、
漢オーディオの真髄とは、まさにコレ。
車内で聴くのは、ウオークマンのデジタル音源のみ。
その心意気や、よし。

フロントスピーカーは、モレル・ハイブリッド602+CDM660。
個人的に、ハイブリッド603改と呼んでおります。
それぞれ、ミラー裏とAピラーにスッキリと埋め込み加工。
極力突出を抑え、日常使いを一切損なわないように留意しちょります。
ええ。
このマークX、実は、営業車。
や、営業といっちゃバチがあたるかもですが。
縁起でもないといいますか (/ω\)
毎日の相棒にこそ、グッドなカーオーディオがナイスですね~。

前の仕様は、P-SIX2+フロント3WAYマルチ。
今回、依頼いただいたバージョンアップ内容は、
フロントドアのアウターバッフル化と
サブウーファーの追加であります。
あ、それと忘れちゃイケねー、ウォークマンの金化。
「金化」って変な日本語ですが、「A57」から「1Z」に交換した際の
音質向上っぷりにはアゴがはずれます。
割とマジで。

リアシートバックに、DIATONE・SW-G50をインストール。
薄型ながら、25Lを確保した強固なボックスを作成。
リアシートを倒すと、御覧のようにサブウーファーが顔を出します。
長尺モノは積めなくなりますが、
セダンやクーペでは、やはりこの位置が理想だと思います ( ̄ー ̄)
クルマの使い方は、千差万別人それぞれ。
オーナ様のライフスタイルに合わせて、
インストールの手法も変わってきます。
あらゆるシチューエーションに対応できる引き出しの多さも
カーオーディオのインストーラーに求められるスキルであります ( ̄▽ ̄)