シエンタのナビ交換を支援だ

そろそろ、きらきらネームで「紫炎太」とかでてこないですかね??
「た」を「太」で表現してる時点で
きらきらセンスの無さが伺えるってモンです。
きらきらネームを考え付くコト自体、
ある意味、すげーセンスというか超感覚の持ち主ですよね。

弩新車のトヨタ・シエンタにナビとバックカメラの取り付け。
風の噂で、
「あそこ(AV KANSAI)は高いよ」だとか
「簡単な作業はやってくれへんで」だとか
「100万以下は断られるで」だとか
よくもまぁ、あるコト無いコト。
いや、あかんあかん。
無いコトばっかりやがな。
あんまり値段のコトを言うのもアレですが、
AV KANSAIは、相当値段がんばってると思いますぜ?
大阪、とくにココ、商人の街「堺」で商売していくにゃぁ
「安い」ことは当たり前で、そこに加えて「早い」、「丁寧」、「安心」
まで要求してきやがるってんだから、どんだけわがままやねん!?
って話です。
当然ですが。
AV KANSAIでは、簡単な作業もヤッテます!
や、この記事の作業がカンタン作業って意味ではないですぞぃ。

ご年配の方が使うということで、
シンプルで分かりやすいパナソニックのナビを取り付け。
ワイドモデルなので、エスカッションパネルとのマッチングもバッチリ。
起動も速く、レスポンスもイイ。
サイバーほどではないにしても、ナビ質も相当ハイレベル。
問題は音が悪いというだけですね~。
まぁ悪いと言っても、ディーラーオプションナビよりはイイんですが。

勿論、バックカメラは必須。
ドラレコなくても、バックカメラ。
それぐらい重要(ドラレコもです)
取付時間は1時間程度で完成します。
最後に、音の調整を行って完成~。
高度な設定はできませんが、
少しイジってやるだけでも、標準のままよりも
俄然楽しめるってもんです。