個人的には、これぐらいのサイズが好き~です。
近頃のマツダのデザインは、ほんにかっこええですなぁ。

ボンネットからフェンダー、そしてサイドに繋がる美しいライン。
力強さを強調するフェンダーのラインもイイですね。
そして、ナニやらメガーヌRSチックなエアロがやたらめったら似合っちょります!!

純正オプションのアルパインナビ+BOSEシステムという、
あまりにも標準すぎるオーディオシステムに満足できないこだわりのオーナ様。
でも、せっかくのナビ付なので交換するのは「アレ」です。
そんなアクセラさんに、DEH-P01を追加インストールしました。
スピーカーはパイオニアのPRS・2wayをチョイス。
マツダ車特有の大きなグローブボックスを利用して、DEH-P01を取り付け。
本来なら、フェイス分離してインストールすべきですが、
ipodでの曲選択がメインとのコトなので、これでもOKでしょう。
しかも、純正ステアリングリモコンの信号をナビから分離して、
DEH-P01をコントロールしてありますので、操作性は割と良好だったりします。

スピーカーグリルに残された「BOSE」のエンブレムがちょいと儚いですが(^^;
ウーファーはドアインナーで、トゥィーターはミラー裏を加工してインストール。
マツダのドアなので、軽めの制振でしっかり鳴ってくれます~。
それにしても、アウターに加工しやすそうな」ドアデザインですね(^^♪
BOSEのぼよぼよサウンドから、スッキリしゃっきり明瞭サウンドに生まれ変わりました!!
低域の量感もギリギリOK(^^;

ボンネットからフェンダー、そしてサイドに繋がる美しいライン。
力強さを強調するフェンダーのラインもイイですね。
そして、ナニやらメガーヌRSチックなエアロがやたらめったら似合っちょります!!

純正オプションのアルパインナビ+BOSEシステムという、
あまりにも標準すぎるオーディオシステムに満足できないこだわりのオーナ様。
でも、せっかくのナビ付なので交換するのは「アレ」です。
そんなアクセラさんに、DEH-P01を追加インストールしました。
スピーカーはパイオニアのPRS・2wayをチョイス。
マツダ車特有の大きなグローブボックスを利用して、DEH-P01を取り付け。
本来なら、フェイス分離してインストールすべきですが、
ipodでの曲選択がメインとのコトなので、これでもOKでしょう。
しかも、純正ステアリングリモコンの信号をナビから分離して、
DEH-P01をコントロールしてありますので、操作性は割と良好だったりします。

スピーカーグリルに残された「BOSE」のエンブレムがちょいと儚いですが(^^;
ウーファーはドアインナーで、トゥィーターはミラー裏を加工してインストール。
マツダのドアなので、軽めの制振でしっかり鳴ってくれます~。
それにしても、アウターに加工しやすそうな」ドアデザインですね(^^♪
BOSEのぼよぼよサウンドから、スッキリしゃっきり明瞭サウンドに生まれ変わりました!!
低域の量感もギリギリOK(^^;