久しぶりに欲しい感じのクルマ!!
やっぱアレですよね、小さくて軽いMTはエエですね(^^♪
ちょっと動かしてみただけなんですが、
こいつぁなかなかビビッと来ました(*'▽')

おせっかい装備やマツコネを省いた、走りに特化したモデル。
手動ソフトトップもそうですが、各部の造りに
メーカーが「軽量化」を強く意識しているのが伝わってくるのも
すごく好印象ですね~。
そんな走りの楽しいロードスターですが、
ドライブに欠かせない「音楽」の面では失格です(-_-;)
マツコネが無いのは超高評価ですが(^^;

純正では、表示部と操作部が一体になった
セグメントモニターが装備されているのです。
その表示部を撤去して、DEH-P01のフェイス部分を埋め込み加工。
ワンオフパネルを作成して、スッキリと取り付けしています(^^♪
純正オーディオでは、USBメモリ再生はできるものの、
日本語表記ができなかったり、オールシャッフルできなかったりと
音質面共々不満の残る内容だったりします。

コンソール下部の純正USBソケットを加工して、
DEH-P01のUSBメモリスロットに変更。
奥まったトコロなので、走行中のメモリの差し替えは
ちょこっとヤリにくいですが(^^;
MT車なので、そんなしょっちゅう交換しないですよね、きっと。
大容量メモリを差しっぱなし推奨です( ̄ー ̄)

スピーカーは、DIATONE・DS-G20をチョイス。
あっさりすぎるくらい地味なデザインが、ロードスターにはピッタリ。
あっさりスッキリしたインストールで、重量増を最小限に抑え
音質面・機能性共に格段に向上させています。
走りを邪魔しないどころか、いい音になってドライブがもっともっと楽しくなりました。
オーディオ取り付けが困難と言われているクルマでも
AV KANSAIならなんとかなるかもならないかもです。
是非、ご相談ください~(*´▽`*)
ちょっと動かしてみただけなんですが、
こいつぁなかなかビビッと来ました(*'▽')

おせっかい装備やマツコネを省いた、走りに特化したモデル。
手動ソフトトップもそうですが、各部の造りに
メーカーが「軽量化」を強く意識しているのが伝わってくるのも
すごく好印象ですね~。
そんな走りの楽しいロードスターですが、
ドライブに欠かせない「音楽」の面では失格です(-_-;)
マツコネが無いのは超高評価ですが(^^;

純正では、表示部と操作部が一体になった
セグメントモニターが装備されているのです。
その表示部を撤去して、DEH-P01のフェイス部分を埋め込み加工。
ワンオフパネルを作成して、スッキリと取り付けしています(^^♪
純正オーディオでは、USBメモリ再生はできるものの、
日本語表記ができなかったり、オールシャッフルできなかったりと
音質面共々不満の残る内容だったりします。

コンソール下部の純正USBソケットを加工して、
DEH-P01のUSBメモリスロットに変更。
奥まったトコロなので、走行中のメモリの差し替えは
ちょこっとヤリにくいですが(^^;
MT車なので、そんなしょっちゅう交換しないですよね、きっと。
大容量メモリを差しっぱなし推奨です( ̄ー ̄)

スピーカーは、DIATONE・DS-G20をチョイス。
あっさりすぎるくらい地味なデザインが、ロードスターにはピッタリ。
あっさりスッキリしたインストールで、重量増を最小限に抑え
音質面・機能性共に格段に向上させています。
走りを邪魔しないどころか、いい音になってドライブがもっともっと楽しくなりました。
オーディオ取り付けが困難と言われているクルマでも
AV KANSAIならなんとかなるかもならないかもです。
是非、ご相談ください~(*´▽`*)