今日の「いいとこ」探し、終了~
カテゴリー的には「A3」ですが、実際は「S3」だったりします(^^;

ものすごく「個人的に」ですが、僕はこのあたりのアウディがスキですね~。
これよりも少し古いA4に乗ってたコトも影響してるかもですが。
なんとゆーか・・・あんまりヒカリモノが好きじゃないのです(-_-;)

いつもお世話になっている、I様のS3がまた進化しました。
取り付け済みだった、マクロムの「MOS6」をリアスピーカーに移し
フロントには、ETONのハイエンド MGSの3WAYをインストール。
アウディ(フォルクスワーゲンも)のミラー裏はものすごく小さいうえに
ドアを組む際に一番初めに取り付けておかなければイケない部品ですが、
トゥィーターを巧く埋め込むことができました。
一回り大きくなっていますが、まずサイズの違いには気づかないですね( ̄ー ̄)
Aピラーにはスコーカーを埋め込み加工。
こちらもギリギリですが、スッキリとした取り付けが可能です。

運転席側は、こんな感じです(^^)
8cm級のユニットなので、なかなか迫力がありますね~。

ナビ(ヘッドユニット)は純正をそのまま利用。
スピーカー出力をオーディソン・Bitoneに入力してフロント3WAY+リアを鳴らしています。
アンプはパイオニア・PRS-A900を2台、リアシートの背中に背負わせています。
ぶっちゃけアウディのラゲッジ下は、それほどスペースに余裕がありませんが
今回は、スペアタイアも積んだままで積載スペースもほとんど犠牲になっていません。

Bitoneのコントローラは灰皿部に埋め込み。
シフトが「P」の位置ですと、若干使いにくいですが(^^;
グローブボックス内に、DVDチェンジャーとipodデジタルアダプターを設置。
Bitoneにデジタル入力することで、純正とはまったく比較にならないサウンドになります。
オーナー様から「ビックリしました。全然よくなりました、イイ音です」と
お褒めの言葉をいただきました(^^♪
お客様に喜んでいただけると、ホントにうれしいですね~。

ものすごく「個人的に」ですが、僕はこのあたりのアウディがスキですね~。
これよりも少し古いA4に乗ってたコトも影響してるかもですが。
なんとゆーか・・・あんまりヒカリモノが好きじゃないのです(-_-;)

いつもお世話になっている、I様のS3がまた進化しました。
取り付け済みだった、マクロムの「MOS6」をリアスピーカーに移し
フロントには、ETONのハイエンド MGSの3WAYをインストール。
アウディ(フォルクスワーゲンも)のミラー裏はものすごく小さいうえに
ドアを組む際に一番初めに取り付けておかなければイケない部品ですが、
トゥィーターを巧く埋め込むことができました。
一回り大きくなっていますが、まずサイズの違いには気づかないですね( ̄ー ̄)
Aピラーにはスコーカーを埋め込み加工。
こちらもギリギリですが、スッキリとした取り付けが可能です。

運転席側は、こんな感じです(^^)
8cm級のユニットなので、なかなか迫力がありますね~。

ナビ(ヘッドユニット)は純正をそのまま利用。
スピーカー出力をオーディソン・Bitoneに入力してフロント3WAY+リアを鳴らしています。
アンプはパイオニア・PRS-A900を2台、リアシートの背中に背負わせています。
ぶっちゃけアウディのラゲッジ下は、それほどスペースに余裕がありませんが
今回は、スペアタイアも積んだままで積載スペースもほとんど犠牲になっていません。

Bitoneのコントローラは灰皿部に埋め込み。
シフトが「P」の位置ですと、若干使いにくいですが(^^;
グローブボックス内に、DVDチェンジャーとipodデジタルアダプターを設置。
Bitoneにデジタル入力することで、純正とはまったく比較にならないサウンドになります。
オーナー様から「ビックリしました。全然よくなりました、イイ音です」と
お褒めの言葉をいただきました(^^♪
お客様に喜んでいただけると、ホントにうれしいですね~。