「ある意味ハイレゾ」どころか、「立派なハイレゾ」シリーズ3rdシーズン!
最近では、「くっそダサい」で通用するようになってきた感のある、
HELIXのオーディオプロセッサー達ですが。

メルセデスのEクラスに、完全なYN仕様での取り付けであります!!
そう、例のくっそダサいコントローラも不要な純正デッキ利用のシステムです。

純正デッキのみのアナログ入力でも、HELIX・DSPは
48kHz/24bitに変換してくれるので、なんだか全然イイ感じになります。
USBメモリも、ipodも使えますシ、ステアリングから純正と全く同じように
コントロールすることができます。
つまり、操作的には完全に純正の「それ」
ナニかを変更したとか、追加したとか感は一切ありません。
それでいて、音だけは遥かに上質なモノに変貌を遂げるのです!!

ドア周りも、まったく純正の状態。
スピーカー自体は変更済みなんですが、それすら当然見えません。

よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~く見ても、わからん・・・。

HELIX・DSPは外部アンプが必要なのですが・・・・。
アンプどころか、プロセッサーすらも見えません( ̄ー ̄)
どうです?完璧なまでのYN仕様じゃぁないですか???
それでも、思わず頬が緩んでしまうくらい、聴きいってしまえる音になります。
こいつぁ春からオススメですぜ?
HELIXのオーディオプロセッサー達ですが。

メルセデスのEクラスに、完全なYN仕様での取り付けであります!!
そう、例のくっそダサいコントローラも不要な純正デッキ利用のシステムです。

純正デッキのみのアナログ入力でも、HELIX・DSPは
48kHz/24bitに変換してくれるので、なんだか全然イイ感じになります。
USBメモリも、ipodも使えますシ、ステアリングから純正と全く同じように
コントロールすることができます。
つまり、操作的には完全に純正の「それ」
ナニかを変更したとか、追加したとか感は一切ありません。
それでいて、音だけは遥かに上質なモノに変貌を遂げるのです!!

ドア周りも、まったく純正の状態。
スピーカー自体は変更済みなんですが、それすら当然見えません。

よ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~く見ても、わからん・・・。

HELIX・DSPは外部アンプが必要なのですが・・・・。
アンプどころか、プロセッサーすらも見えません( ̄ー ̄)
どうです?完璧なまでのYN仕様じゃぁないですか???
それでも、思わず頬が緩んでしまうくらい、聴きいってしまえる音になります。
こいつぁ春からオススメですぜ?