これぞ!日本の物流の素晴らしさ!!
漢のエゴ全開の趣味業界を代表するのが、
「カーオーディオ」
だと言ってしまうことに、さほど異論の余地はないように思います。
いい音で聴きたいって言っても、基本的に運転席中心ですからね。
勿論、助手席メインのセッティングもご希望に応じて追加しますけど。
僕的には、その時間あるなら運転席の調整をもう一歩でも追い込みたいのですよ。
そんな、ワガママの極みともいえる趣味の店。
それが、カーオーディオ専門店・・・。
そんな場所に奥様連れてくるとか無謀にも程があるのですが、
決済の権限を握られているケースが多いので
説得の為にはそれも仕方がありません。
そのコトをよ~~~~~~~~~~く知っているのが・・・・・。

再び登場、スペーシアギア・カスタムのM様。
自分のクルマじゃなくて奥様の、です。
新車購入時に希望の具をあらゆる手段を講じて、
取り付け済みにしておき、不審に思われたら
「純正やで?最初から付いてたやろ?」
と、ネジ伏せると言う強者でもあります。
そんな強者が再来店、しかも奥様号ってことは
何らかの理由をこじつけて奥様の承認取得済みってことです。

最も説得材料として重宝するのが、やはりリアモニターですね。
お子様の幼稚園や保育園の送迎に大活躍する、このスペーシアでは
かぁいいかぁいい娘っこ3人を乗せて、奥様一人でてんてこ舞いの日常。
そんな折、そっと悪魔が忍び寄り、囁きかけるのです・・・。
日々の暮らしに疲れ果てた奥様のココロの隙間に、
そっとそっと、
じわじわと、
確実に広がっていく、悪魔の囁き。
そう、それがリアモニター。
具体的にはこうです。
「後ろ用にモニターあったら、ちょっとは大人しなるんちゃう?」
「画面の取り合いもせぇへんようになるやろし」
「子供もやけど、お前も危ないから心配やねん」
たったこれだけでイイのです。
モニターが欲しいんじゃない(めっちゃ欲しい)
子供の安全と、疲れ果てた奥様のコトをちゃんと気にかけている(フリ)
そして、時間と共に、心の解れは広がっていき、
いつしかリアモニターを求め始めるのです。
悪魔がこの瞬間を見逃すはずもなく、
リアモニターを付けるのに乗じて、他の作業も勝手に追加するのです。

最新鋭のサイバーナビ910DCがインストール済みなので、
HDMI出力を2分配しそれぞれのリアモニターへ接続。
前でも後ろでも美麗な映像が楽しめます。
今のサイバーなら前後で別ソースを再生することもできるので、
ちょっと分かりにくいかもですが、前のモニターではYoutubeを再生し
リアではプライムビデオをストリーミングで映しています。
どうでもいいですが、後ろで再生するコンテンツが
「究極の対決! 世界の凄腕スナイパー」
とか、子供にみせたらアカンやつです。

ある日、ふと、思い当たる節の無い荷物が届いた。
「ナマモノ」なのか「瀬戸物」なのかなんともはっきりしないが
やけに厳重なその荷物。

送り主欄には良く知った名前があるので、
少なくとも爆発物ではない。
と思う。
それにしても。
住所は合ってるが、ここはAVショップではない。
この宛名だとオーディオ屋ではなく、いかがわしい方を想像するではないか。
それでもちゃんと届くあたり、我が国の物流は「さすが」と言わざるを得ないようだ。

少々訝しく思いつつも、開封してみることにする。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
「御礼」はわかるが、
「そんな会社、あるかーーーーーーい!!」
と、突っ込んだことは念のため報告せねばなるまい。

いやっほぉぅい!!!!!!!!!
まさかまさかの
「信玄餅」
しかも、桔梗屋さんの方の正確に言えば「桔梗信玄餅」
僕が甘いもの好きだってのは世界共通のテーマであることは
ご存知のとーりですが、「桔梗信玄餅好き」であることは知らないはず。
こいつは嬉しい誤算だぜ!
「カーオーディオ」
だと言ってしまうことに、さほど異論の余地はないように思います。
いい音で聴きたいって言っても、基本的に運転席中心ですからね。
勿論、助手席メインのセッティングもご希望に応じて追加しますけど。
僕的には、その時間あるなら運転席の調整をもう一歩でも追い込みたいのですよ。
そんな、ワガママの極みともいえる趣味の店。
それが、カーオーディオ専門店・・・。
そんな場所に奥様連れてくるとか無謀にも程があるのですが、
決済の権限を握られているケースが多いので
説得の為にはそれも仕方がありません。
そのコトをよ~~~~~~~~~~く知っているのが・・・・・。

再び登場、スペーシアギア・カスタムのM様。
自分のクルマじゃなくて奥様の、です。
新車購入時に希望の具をあらゆる手段を講じて、
取り付け済みにしておき、不審に思われたら
「純正やで?最初から付いてたやろ?」
と、ネジ伏せると言う強者でもあります。
そんな強者が再来店、しかも奥様号ってことは
何らかの理由をこじつけて奥様の承認取得済みってことです。

最も説得材料として重宝するのが、やはりリアモニターですね。
お子様の幼稚園や保育園の送迎に大活躍する、このスペーシアでは
かぁいいかぁいい娘っこ3人を乗せて、奥様一人でてんてこ舞いの日常。
そんな折、そっと悪魔が忍び寄り、囁きかけるのです・・・。
日々の暮らしに疲れ果てた奥様のココロの隙間に、
そっとそっと、
じわじわと、
確実に広がっていく、悪魔の囁き。
そう、それがリアモニター。
具体的にはこうです。
「後ろ用にモニターあったら、ちょっとは大人しなるんちゃう?」
「画面の取り合いもせぇへんようになるやろし」
「子供もやけど、お前も危ないから心配やねん」
たったこれだけでイイのです。
モニターが欲しいんじゃない(めっちゃ欲しい)
子供の安全と、疲れ果てた奥様のコトをちゃんと気にかけている(フリ)
そして、時間と共に、心の解れは広がっていき、
いつしかリアモニターを求め始めるのです。
悪魔がこの瞬間を見逃すはずもなく、
リアモニターを付けるのに乗じて、他の作業も勝手に追加するのです。

最新鋭のサイバーナビ910DCがインストール済みなので、
HDMI出力を2分配しそれぞれのリアモニターへ接続。
前でも後ろでも美麗な映像が楽しめます。
今のサイバーなら前後で別ソースを再生することもできるので、
ちょっと分かりにくいかもですが、前のモニターではYoutubeを再生し
リアではプライムビデオをストリーミングで映しています。
どうでもいいですが、後ろで再生するコンテンツが
「究極の対決! 世界の凄腕スナイパー」
とか、子供にみせたらアカンやつです。

ある日、ふと、思い当たる節の無い荷物が届いた。
「ナマモノ」なのか「瀬戸物」なのかなんともはっきりしないが
やけに厳重なその荷物。

送り主欄には良く知った名前があるので、
少なくとも爆発物ではない。
と思う。
それにしても。
住所は合ってるが、ここはAVショップではない。
この宛名だとオーディオ屋ではなく、いかがわしい方を想像するではないか。
それでもちゃんと届くあたり、我が国の物流は「さすが」と言わざるを得ないようだ。

少々訝しく思いつつも、開封してみることにする。
・・・・・・・・・・。
・・・・・・。
・・・。
「御礼」はわかるが、
「そんな会社、あるかーーーーーーい!!」
と、突っ込んだことは念のため報告せねばなるまい。

いやっほぉぅい!!!!!!!!!
まさかまさかの
「信玄餅」
しかも、桔梗屋さんの方の正確に言えば「桔梗信玄餅」
僕が甘いもの好きだってのは世界共通のテーマであることは
ご存知のとーりですが、「桔梗信玄餅好き」であることは知らないはず。
こいつは嬉しい誤算だぜ!