そこまでヤッて委員会NP
NPってなんやねん、って思ってましたが
ホントにたいした意味が無いそうで。
東京じゃ、この番組観れないとか悲惨すぎる。

今回のクルマは、マツダ・キャロル。
所謂、スズキ・アルトです。
これの前に乗ってたクルマが、GT-Rってのが俄かに想像できませんが。
想像できませんが、僕的には全然理解できます。
というか、むしろこっちがイイ。
だって、このキャロルさんってば漢の乗り物、MT車。
GT-Rのマニュアルとはまた、全く意味が違います。


まずは、この2枚の画像を御覧くだせぇ。
所謂、「こっち見んな」代表の悪魔の紋章、DLSが
ドドーンとインストール済み。
そうなんです。
このキャロルさん、ガッツリオーディオ組んでたりします。
シート下にはチューンナップウーファーも装備し、
DSP&デジタル対応も全てインストール済み。

今回の作業は、もろもろのバージョンアップ。
まずは、ドアスピーカー。
画像ではほとんど、その違いが判らないと思いますが・・・
ついに導入!
念願のBRAX GRAPHIC!!

ミラー裏だったトゥイーター位置は、Aピラーに移動。
スコーカーは同じ場所ですが、取付自体を大幅に変更しています。
とにかく奥へ、とにかく外に。
トゥイーターの位置を変更するコトで、音場を更に高く、奥にすることができます。
数字にするとほんの数センチの話なんですが、
特に空間の狭い軽自動車では、その数センチの差が非常に大きく影響します。

シート下のチューンナップウーファーから、
ラゲッジポン置きBOX+外部アンプ化。
チューンナップウーファー大好きな僕ですが、
できることなら、ちゃんとしたサブウーファーがイイに決まってます。
28Lの強固なBOXに取り付けられるのは、
みんな大好き!DIATONE ・ SW-G50。
とりあえず、サブウーファーに迷ったら、これを買っておけば100%間違いありません。
速く、濃く、深い。
魅惑の低音が、あなたを虜にすること必至。
今回のバージョンアップにあたっては、
これでもかっ!!ってぐらい丁寧なヒアリングをしています。
今のユニットや音に不満がないので、 「 特に 」 、です。
今よりも、どうしたいのか?
音色なのか?情報なのか?ステージなのか?
各要素と要望を的確に取り上げ、
取捨選択の上、最善のプランニングを構築していきます。
納車時は最も僕らの緊張する瞬間なんですが、
「ここまで変わるとは・・想像以上でした」
「圧倒的によくなりました」
今回も、無事任務完遂いたしました!!
ホントにたいした意味が無いそうで。
東京じゃ、この番組観れないとか悲惨すぎる。

今回のクルマは、マツダ・キャロル。
所謂、スズキ・アルトです。
これの前に乗ってたクルマが、GT-Rってのが俄かに想像できませんが。
想像できませんが、僕的には全然理解できます。
というか、むしろこっちがイイ。
だって、このキャロルさんってば漢の乗り物、MT車。
GT-Rのマニュアルとはまた、全く意味が違います。


まずは、この2枚の画像を御覧くだせぇ。
所謂、「こっち見んな」代表の悪魔の紋章、DLSが
ドドーンとインストール済み。
そうなんです。
このキャロルさん、ガッツリオーディオ組んでたりします。
シート下にはチューンナップウーファーも装備し、
DSP&デジタル対応も全てインストール済み。

今回の作業は、もろもろのバージョンアップ。
まずは、ドアスピーカー。
画像ではほとんど、その違いが判らないと思いますが・・・
ついに導入!
念願のBRAX GRAPHIC!!

ミラー裏だったトゥイーター位置は、Aピラーに移動。
スコーカーは同じ場所ですが、取付自体を大幅に変更しています。
とにかく奥へ、とにかく外に。
トゥイーターの位置を変更するコトで、音場を更に高く、奥にすることができます。
数字にするとほんの数センチの話なんですが、
特に空間の狭い軽自動車では、その数センチの差が非常に大きく影響します。

シート下のチューンナップウーファーから、
ラゲッジポン置きBOX+外部アンプ化。
チューンナップウーファー大好きな僕ですが、
できることなら、ちゃんとしたサブウーファーがイイに決まってます。
28Lの強固なBOXに取り付けられるのは、
みんな大好き!DIATONE ・ SW-G50。
とりあえず、サブウーファーに迷ったら、これを買っておけば100%間違いありません。
速く、濃く、深い。
魅惑の低音が、あなたを虜にすること必至。
今回のバージョンアップにあたっては、
これでもかっ!!ってぐらい丁寧なヒアリングをしています。
今のユニットや音に不満がないので、 「 特に 」 、です。
今よりも、どうしたいのか?
音色なのか?情報なのか?ステージなのか?
各要素と要望を的確に取り上げ、
取捨選択の上、最善のプランニングを構築していきます。
納車時は最も僕らの緊張する瞬間なんですが、
「ここまで変わるとは・・想像以上でした」
「圧倒的によくなりました」
今回も、無事任務完遂いたしました!!