僕ら世代は、「シャトル」といえば、シビック・シャトル
ところが近頃じゃ、フィット・シャトル。
しかも今は、フィットが取れて「シャトル」のみ・・・。
そういえば、ノアとかも昔は「タウンエース・ノア」「ライトエース・ノア」でしたね。

そんなわけで、今回の作業はホンダ・シャトル。
個人的にはフィットよりもこっちの方が顔は好きです。
サイドスタイルは・・・ねぇ・・。

ホンダ純正オプション「Gathers」ナビ、なかでも悪名高いパナソニック製・・・。
もうね、マジでどうするんこれ?ってレベルの音の悪さを誇ります。
オーナー様も、初乗りの時点で絶句・・・。
あまりのひどさに、手持ちのスピーカーを自分で取り付けちゃう始末。
ですが、さすがのパナソニックナビ。
スピーカー交換程度では、このクソ音質はビクともしねぞ!!
ふははははははは!

ほとほと疲れ果てたオーナー様、最後の望みをかけてご来店されました(-_-;)
「あまりにも音が悪くて、常にOFFで営業してます・・・」
「イイ音で仕事したいです・・・」
切実なその願い、叶えてみせます!
たとえ相手が「パナソニックナビ」であったとしても!!
スピーカーはすでに取り付け済みのパイオニア・PRS2WAY。
僕も聴いてみるまでは信じてなかったんですが、
PRSのスピーカーがここまでヒドイ音になるとは・・・・・。

ダッシュポン置きが営業車には良く似合う( ̄ー ̄)
今回行った作業は、スピーカーの取り付けの一部見直しと
メインがオーディオプロセッサーのインストール。
当店定番のHELIX・PP82DSPで、パナソニックナビの音を
全くの別物に生まれ変わらせるのです!!
オーナー様、実際に自分でいろいろやってみて半ば諦めていましたが、
「うそでしょ!?なんなんこれ?こんなに変わるん!?」
そうなんです。
ちゃんとした取り付け、ちょっとしたコツ、それにキッチリした調整。
これで、聴く気にすらなれなかったオーディオが、
聴くのが楽しみになるオーディオに変貌するのです。
同じ時間クルマに乗っていて、
どっちの環境が幸せなのかなんて聞くまでもありません。
純正ナビの音が悪いからってあきらめることはありません。
お気軽にご相談ください。
一緒に解決策をさがしましょう!!
しかも今は、フィットが取れて「シャトル」のみ・・・。
そういえば、ノアとかも昔は「タウンエース・ノア」「ライトエース・ノア」でしたね。

そんなわけで、今回の作業はホンダ・シャトル。
個人的にはフィットよりもこっちの方が顔は好きです。
サイドスタイルは・・・ねぇ・・。

ホンダ純正オプション「Gathers」ナビ、なかでも悪名高いパナソニック製・・・。
もうね、マジでどうするんこれ?ってレベルの音の悪さを誇ります。
オーナー様も、初乗りの時点で絶句・・・。
あまりのひどさに、手持ちのスピーカーを自分で取り付けちゃう始末。
ですが、さすがのパナソニックナビ。
スピーカー交換程度では、このクソ音質はビクともしねぞ!!
ふははははははは!

ほとほと疲れ果てたオーナー様、最後の望みをかけてご来店されました(-_-;)
「あまりにも音が悪くて、常にOFFで営業してます・・・」
「イイ音で仕事したいです・・・」
切実なその願い、叶えてみせます!
たとえ相手が「パナソニックナビ」であったとしても!!
スピーカーはすでに取り付け済みのパイオニア・PRS2WAY。
僕も聴いてみるまでは信じてなかったんですが、
PRSのスピーカーがここまでヒドイ音になるとは・・・・・。

ダッシュポン置きが営業車には良く似合う( ̄ー ̄)
今回行った作業は、スピーカーの取り付けの一部見直しと
メインがオーディオプロセッサーのインストール。
当店定番のHELIX・PP82DSPで、パナソニックナビの音を
全くの別物に生まれ変わらせるのです!!
オーナー様、実際に自分でいろいろやってみて半ば諦めていましたが、
「うそでしょ!?なんなんこれ?こんなに変わるん!?」
そうなんです。
ちゃんとした取り付け、ちょっとしたコツ、それにキッチリした調整。
これで、聴く気にすらなれなかったオーディオが、
聴くのが楽しみになるオーディオに変貌するのです。
同じ時間クルマに乗っていて、
どっちの環境が幸せなのかなんて聞くまでもありません。
純正ナビの音が悪いからってあきらめることはありません。
お気軽にご相談ください。
一緒に解決策をさがしましょう!!