違いがわかる漢の、スマートブラバス ゴールドブレンド
いや、ゴールドブレンドではないんですが、
可能であれば脳内BGMは「ダバダ」で願います。
長期にわたるお預かりで、ご迷惑おかけしました( ̄▽ ̄)
ですが。
納車時のオーナー様の喜びっぷりで
待ち時間も吹き飛んだのがよ~~く伝わってきました。

スマート ブラバス
所謂、最強のシテイーコミューターってヤツです。
以前、オーディオで一度作業させていただいたんですが・・・。
納車の翌日に再度来店されまして。
「ん!?まさか、ナニかトラブルか??」
っと、内心一瞬ヒヤっとしましたが・・・。
オーディオ作業は勿論ですが、同時に施工したアルカンターラー張りによる
大幅な質感向上にとても感動したというコトで。
追加の張り替え作業のオーダーを頂きました (´▽`*)
いや、まぁ、追加作業という規模のモノではなくて
最終的に大幅な巻き替え作業になっちゃいましたけど・・・。

Before

After
ぬぉぉおおおおおおおっ!!!
これこそ、本物を実際に見て欲しいにも程がある!
キャメルの部分はそのままに、プラスチッキー(実際プラなんですが)な
ドア周囲ぐるりを高級な本革で巻き替え。
周囲にキャメルのステッチを追加で施し、
リリースノブ周囲にもダブルステッチを追加しています。
ぬぅ・・・。
この、画像では伝わらない感・・・。
きっとあなたには届かない、この胸のトキメキ。

Before

After
Before画像の、エアコン吹き出し口の上に注目。
なんだか、微妙に隙間が見えるでしょ?
スマートあるあるのひとつで、熱が原因なのかは「??」なんですが、
いつのまにか開いてきちゃうのです (-_-)
有効な対策もなく、ディーラーに持っていっても、
「ん~・・・交換以外の方法は難しいですねぇ・・・」
的な回答しか得られず。
そこでオーナー様と僕、閃いちゃいました!!
どうせドアを巻き替えるんだったら、ダッシュもやっちゃいますか!?
やっちゃいますか!!
やっちゃいましょう!!
ものの数分のうちに、ダッシュ巻き替え決定 ( ̄▽ ̄)
対策として、開いてこないようにするのではなく、
開ききった状態にしておいて、隙間を埋めるようにパテや
ウレタンで造形した後、膨らんだ部分を元の高さまで削っています。
ここも、ドアと同じ、高級な本革で巻き替え。
ステッチのラインが気に入らないとのコトで、
オーナー様と一緒に新しいステッチラインを考えました。
やはり、ワイド感を演出したいので、ダッシュを左右に貫くように
一本スジを通したいですよね~。

メーターナセルはアルカンターラで巻き替え+ステッチ追加。
ペロンペロンのプラッチック感丸出しだったのが、
まるでアストンマーティンのような高級感にかわりました。
ええ。
実はオーナー様は、アストンマーティンも所有されておりまして。
スマートは、毎日乗りたい大好きなクルマなんですが、
乗り込むたびに感じる圧倒的なチープさだけが、
どうしても気に入らなかったとのコト。
だけど、どうするコトもできなくて・・・。
そんな時に出会ってしまった、AV KANSAI。
「え!?そんなコトもできるん?」
「じゃ、これも?」
「じ、じゃぁこれもできたりする??」
想い爆発 (´艸`*)

ステアリングも勿論アルカンターラで巻き替え。
純正のチープなパンチングレザーから圧倒的な質感向上。
手触りも抜群!
「そう!そうやねん!こうしたかってん!」
「いや~、めっちゃエエわ!!」
オーナー様、大興奮 ( ̄ー ̄)

なかでも、一番興奮してたのが、これ。
わかります?
実は、パドルシフトのシフターをワンオフしているのです。
ブラバスオーナー様なら、もしかしたらわかるかもレベル。
純正シフターのサイズが微妙~に小さく、
厚みも薄く、仕上がりの質感も気に食わない。
市販の「アルミかぶせシフター」をとりあえず買ってはみたものの、
あまりにも酷いガンダミーな出来に、しばし、時が止まったそうです。
これまで、いろんな無理難題を依頼されてきましたが、
パドルシフトのワンオフは初めてです (゜-゜)
納車直前まで、気がかりでしょうがなかったそうですが、
完成したシフターに終始ご満悦。
「いや、これマジですか!?」
ぱしゅ(シフターを操作している)
「いや、これマジか!?」
「長さも厚みも質感も最っ高です!!」
オーディオで喜んで頂けるように日々調整、勉強、練習を重ねていますが、
パドルシフトでここまで喜んでもらえるのも複雑な心境ですが、悪くない。
否。
きっと僕も最高にうれしいんだと思います。
可能であれば脳内BGMは「ダバダ」で願います。
長期にわたるお預かりで、ご迷惑おかけしました( ̄▽ ̄)
ですが。
納車時のオーナー様の喜びっぷりで
待ち時間も吹き飛んだのがよ~~く伝わってきました。

スマート ブラバス
所謂、最強のシテイーコミューターってヤツです。
以前、オーディオで一度作業させていただいたんですが・・・。
納車の翌日に再度来店されまして。
「ん!?まさか、ナニかトラブルか??」
っと、内心一瞬ヒヤっとしましたが・・・。
オーディオ作業は勿論ですが、同時に施工したアルカンターラー張りによる
大幅な質感向上にとても感動したというコトで。
追加の張り替え作業のオーダーを頂きました (´▽`*)
いや、まぁ、追加作業という規模のモノではなくて
最終的に大幅な巻き替え作業になっちゃいましたけど・・・。

Before

After
ぬぉぉおおおおおおおっ!!!
これこそ、本物を実際に見て欲しいにも程がある!
キャメルの部分はそのままに、プラスチッキー(実際プラなんですが)な
ドア周囲ぐるりを高級な本革で巻き替え。
周囲にキャメルのステッチを追加で施し、
リリースノブ周囲にもダブルステッチを追加しています。
ぬぅ・・・。
この、画像では伝わらない感・・・。
きっとあなたには届かない、この胸のトキメキ。

Before

After
Before画像の、エアコン吹き出し口の上に注目。
なんだか、微妙に隙間が見えるでしょ?
スマートあるあるのひとつで、熱が原因なのかは「??」なんですが、
いつのまにか開いてきちゃうのです (-_-)
有効な対策もなく、ディーラーに持っていっても、
「ん~・・・交換以外の方法は難しいですねぇ・・・」
的な回答しか得られず。
そこでオーナー様と僕、閃いちゃいました!!
どうせドアを巻き替えるんだったら、ダッシュもやっちゃいますか!?
やっちゃいますか!!
やっちゃいましょう!!
ものの数分のうちに、ダッシュ巻き替え決定 ( ̄▽ ̄)
対策として、開いてこないようにするのではなく、
開ききった状態にしておいて、隙間を埋めるようにパテや
ウレタンで造形した後、膨らんだ部分を元の高さまで削っています。
ここも、ドアと同じ、高級な本革で巻き替え。
ステッチのラインが気に入らないとのコトで、
オーナー様と一緒に新しいステッチラインを考えました。
やはり、ワイド感を演出したいので、ダッシュを左右に貫くように
一本スジを通したいですよね~。

メーターナセルはアルカンターラで巻き替え+ステッチ追加。
ペロンペロンのプラッチック感丸出しだったのが、
まるでアストンマーティンのような高級感にかわりました。
ええ。
実はオーナー様は、アストンマーティンも所有されておりまして。
スマートは、毎日乗りたい大好きなクルマなんですが、
乗り込むたびに感じる圧倒的なチープさだけが、
どうしても気に入らなかったとのコト。
だけど、どうするコトもできなくて・・・。
そんな時に出会ってしまった、AV KANSAI。
「え!?そんなコトもできるん?」
「じゃ、これも?」
「じ、じゃぁこれもできたりする??」
想い爆発 (´艸`*)

ステアリングも勿論アルカンターラで巻き替え。
純正のチープなパンチングレザーから圧倒的な質感向上。
手触りも抜群!
「そう!そうやねん!こうしたかってん!」
「いや~、めっちゃエエわ!!」
オーナー様、大興奮 ( ̄ー ̄)

なかでも、一番興奮してたのが、これ。
わかります?
実は、パドルシフトのシフターをワンオフしているのです。
ブラバスオーナー様なら、もしかしたらわかるかもレベル。
純正シフターのサイズが微妙~に小さく、
厚みも薄く、仕上がりの質感も気に食わない。
市販の「アルミかぶせシフター」をとりあえず買ってはみたものの、
あまりにも酷いガンダミーな出来に、しばし、時が止まったそうです。
これまで、いろんな無理難題を依頼されてきましたが、
パドルシフトのワンオフは初めてです (゜-゜)
納車直前まで、気がかりでしょうがなかったそうですが、
完成したシフターに終始ご満悦。
「いや、これマジですか!?」
ぱしゅ(シフターを操作している)
「いや、これマジか!?」
「長さも厚みも質感も最っ高です!!」
オーディオで喜んで頂けるように日々調整、勉強、練習を重ねていますが、
パドルシフトでここまで喜んでもらえるのも複雑な心境ですが、悪くない。
否。
きっと僕も最高にうれしいんだと思います。