新旧GT-R!夢の競演!!
今でも、後ろから追いかけられたら嫌系の代表格である、32GT-R。

普通のスカイラインをバカッ速に改造した感がたまらんよね!
WRCカー的なスパルタンな魅力がプンプンしちょりますな!
個人的に一気に入ってるポイントは、ナンバープレートの横のダクト( ̄ー ̄)
後付けダクトとオーバーフェンダーは漢の浪漫だよね!!
今回の作業は、セキュリティーのインストール。
32GT-Rとか、タイプRとか、特別な速いクルマには
セキュリティーはマジで必須であります!!

隣は、最新鋭のGT-R!!
ドライバーの実力以上に速く走れるのって、どうなん???とか思ってましたが
それを圧倒的に上回る限界と制御で、ナニがあっても速く走れるようになってるそうです。
それこそ、パクったクルマで優勝できるほどに!!

一説によると、最新のGT-Rは車内ランプをLEDに変更するだけで、
いともたやすく警告灯が点灯しちゃうとか(-_-;)
そこまでする必要あるのかとは思いますが、
そんなシビアなクルマであっても、オーディオは問題なくカスタムできます!
操作性の良い純正デッキと、音質の良いデジタルソースを両立できるように
オーディオプロセッサーをインストールしています。
HELIX・PP82DSPとDIRECTORの組み合わせです( ̄ー ̄)
ワンオフパネルでスッキリとした取り付けを実現しています。
純正デッキ付近ですので、視認性も操作性ももんだいありません。

デジタルソースは、iphoneやアンドロイドをWiFi経由でコードレス接続しています。
初期接続時の設定がちょこっと面倒ではありますが、
これは慣れればそれほど気になりませぬ。
それよりも、コードレスのストレスの無さの方が僕的にはナイスだったりします!!

普通のスカイラインをバカッ速に改造した感がたまらんよね!
WRCカー的なスパルタンな魅力がプンプンしちょりますな!
個人的に一気に入ってるポイントは、ナンバープレートの横のダクト( ̄ー ̄)
後付けダクトとオーバーフェンダーは漢の浪漫だよね!!
今回の作業は、セキュリティーのインストール。
32GT-Rとか、タイプRとか、特別な速いクルマには
セキュリティーはマジで必須であります!!

隣は、最新鋭のGT-R!!
ドライバーの実力以上に速く走れるのって、どうなん???とか思ってましたが
それを圧倒的に上回る限界と制御で、ナニがあっても速く走れるようになってるそうです。
それこそ、パクったクルマで優勝できるほどに!!

一説によると、最新のGT-Rは車内ランプをLEDに変更するだけで、
いともたやすく警告灯が点灯しちゃうとか(-_-;)
そこまでする必要あるのかとは思いますが、
そんなシビアなクルマであっても、オーディオは問題なくカスタムできます!
操作性の良い純正デッキと、音質の良いデジタルソースを両立できるように
オーディオプロセッサーをインストールしています。
HELIX・PP82DSPとDIRECTORの組み合わせです( ̄ー ̄)
ワンオフパネルでスッキリとした取り付けを実現しています。
純正デッキ付近ですので、視認性も操作性ももんだいありません。

デジタルソースは、iphoneやアンドロイドをWiFi経由でコードレス接続しています。
初期接続時の設定がちょこっと面倒ではありますが、
これは慣れればそれほど気になりませぬ。
それよりも、コードレスのストレスの無さの方が僕的にはナイスだったりします!!