マリオの車として、キッズたちに大人気とか??
実際、マリオカートに登場するんだそうです、メルセデス・GLA。

GLAのオーナーさんですら、気づかないほどの絶妙すぎるカスタムを
随所に施してある、拘りすぎのオーナーさん。
全て気づいたあなたは、マニヤ。
否、弩マニヤ。
むしろ変態。

Aクラスや、CLAクラスでも定番となったデッキの取り付け加工。
今までのようにフェイス分離をせずに済むのでコスト的にも少し安くなります(^^♪
とは言え、造る側としてはフェイス分離の方が断然楽だったりしますが(^^;
DEH-P01の内蔵アンプでパイオニア・RS1000の3WAYをフルマルチ駆動しています。

一般的には加工を避けたがる傾向の、最近のメルセデスですが・・・。
うちではアウターバッフル化が当たり前のように行われています( ̄ー ̄)
樹脂製のインナーパネルが、ドアフレームにリベットで固定されているという
ホントにくそ迷惑な構造のドアですが、そんなコトは音に拘るマニヤには関係なし。
あらゆる手段を駆使して、マニヤの要望に応えていきます!!
そして、これまためっちゃよく鳴るドアになりました!!

トゥィーターはミラー裏にワンオフ加工で埋め込み。
スコーカーはAピラーに埋込加工。
それぞれ、ガッツリリスナー向けにしてあります。
通常はRS1000だとリスナーに向けないコトが多いのですが、
情報量をとにかく無駄にしたくないので、あえてのリスナー向け。
調整の難易度は跳ね上がりますが、これまた弩マニヤの熱い要望です。
応えねばならんのです(>_<)

シンプルにも程がある、シンプルの鏡の中の鏡にも程があるラゲッジ。
普段は荷物を普通に積めて、イベントの時の音質劣化の要因を極限まで排除したら
こんなにアッサリしちゃいました(^^;

こんなにガッツリオーディオマシーンなんですが、
実は普段は奥様がお子様を乗せて爆走しているという・・・。
なので、キッズ大喜びのリアモニターも増設。
シートの形状があまりにも特殊なので、今回はフリップダウンモニターを取り付け。
勿論、取り付けキットなんてありませんが、そこはなんとでもなっちゃいます( ̄ー ̄)
当初の予想ではドアの鳴りがちょっとイマイチかも・・・でしたが、
杞憂に終わりました。
めちゃめちゃシッカリと鳴る、イイドアに仕上がりました。
ドアがまともじゃなければ、絶対にイイ音にはなりません。
逆に言えば、ドアがしっかりしていると、イイ音になる可能性は
飛躍的に高くなるのであります~。
加工が無理と言われた方や、音を諦めていた方、
まずはご相談ください。
なんとかなったりならなかったりですが、なるべくなんとかします!!

GLAのオーナーさんですら、気づかないほどの絶妙すぎるカスタムを
随所に施してある、拘りすぎのオーナーさん。
全て気づいたあなたは、マニヤ。
否、弩マニヤ。
むしろ変態。

Aクラスや、CLAクラスでも定番となったデッキの取り付け加工。
今までのようにフェイス分離をせずに済むのでコスト的にも少し安くなります(^^♪
とは言え、造る側としてはフェイス分離の方が断然楽だったりしますが(^^;
DEH-P01の内蔵アンプでパイオニア・RS1000の3WAYをフルマルチ駆動しています。

一般的には加工を避けたがる傾向の、最近のメルセデスですが・・・。
うちではアウターバッフル化が当たり前のように行われています( ̄ー ̄)
樹脂製のインナーパネルが、ドアフレームにリベットで固定されているという
ホントにくそ迷惑な構造のドアですが、そんなコトは音に拘るマニヤには関係なし。
あらゆる手段を駆使して、マニヤの要望に応えていきます!!
そして、これまためっちゃよく鳴るドアになりました!!

トゥィーターはミラー裏にワンオフ加工で埋め込み。
スコーカーはAピラーに埋込加工。
それぞれ、ガッツリリスナー向けにしてあります。
通常はRS1000だとリスナーに向けないコトが多いのですが、
情報量をとにかく無駄にしたくないので、あえてのリスナー向け。
調整の難易度は跳ね上がりますが、これまた弩マニヤの熱い要望です。
応えねばならんのです(>_<)

シンプルにも程がある、シンプルの鏡の中の鏡にも程があるラゲッジ。
普段は荷物を普通に積めて、イベントの時の音質劣化の要因を極限まで排除したら
こんなにアッサリしちゃいました(^^;

こんなにガッツリオーディオマシーンなんですが、
実は普段は奥様がお子様を乗せて爆走しているという・・・。
なので、キッズ大喜びのリアモニターも増設。
シートの形状があまりにも特殊なので、今回はフリップダウンモニターを取り付け。
勿論、取り付けキットなんてありませんが、そこはなんとでもなっちゃいます( ̄ー ̄)
当初の予想ではドアの鳴りがちょっとイマイチかも・・・でしたが、
杞憂に終わりました。
めちゃめちゃシッカリと鳴る、イイドアに仕上がりました。
ドアがまともじゃなければ、絶対にイイ音にはなりません。
逆に言えば、ドアがしっかりしていると、イイ音になる可能性は
飛躍的に高くなるのであります~。
加工が無理と言われた方や、音を諦めていた方、
まずはご相談ください。
なんとかなったりならなかったりですが、なるべくなんとかします!!