よく考えてみたら、僕の理想ってこのクルマ!盲点だった!
いや~。
何台も作業させてもらっていたのに、なんで気づかなかったんだろう・・・。
小さくて!
YES!
速くて!
YES!
マニュアルで!
YES!
3ドアハッチバックで!
YES!YES!
こんな身近に、ここまで理想に近いクルマがあったなんて・・・。
いや、マジで盲点でした!
これぞまさに青天の霹靂。
平年の軋轢。
青年の性癖。

そのクルマは!
ABARTH 595
なかでも、このマジで走ってます!感が溢れる、この一台!!
低すぎない車高にフェンダーいっぱいまで張り出したオフセット。
そして、コーナリング時のロールで干渉して変形したフェンダー。
熱いぜ!マジで!

トレッドの爛れたSタイヤ!
伊達じゃない牽引フック!
熱いぜ!マジで!
あ、ちなみに。
ちょっと後ろに写り込んでる赤いパジェロもレア度ではひけを取りません。
よく見るとわかる、クーペボディーのパジェロ、しかも赤。
くっそマニヤな2台の競演。

そうなんです。
今まで気づかなかったのは、595でもAT車ばっかりだったんですよね。
さくさく決まるシフトフィーリングに、図太い低速トルクで
クルマをぐいぐい加速させてくれます!
そして、さらに5速MTってのがイイですやね!
古い人間なので、やはり伝統の5速MTが嬉しいのです~。

あ、そうそう。
今回の作業は、ナビの交換。
そう、交換。
実はこのクルマ。
オーナー様自ら、ナビもスピーカーも自分で交換済み。
ちょっとマテ。
国産ならともかく、ややこしめのイタ車とか自分で作業します??
ステリモのエミュレートもバッチリこなし済みのあたり、
オーナー様のスキルが垣間見えちゃいました!
んで。
交換したナビはレギュラーサイバー。
CZ900からCZ902への交換。
見た目同じサイバーですが、CZ900とCZ901以降は
全くの別物、雲泥の差とはまさにこのコト。
オーナー様もにわかに信じてはもらえませんでしたが、
交換と同時にスピーカーケーブルを配線し直して
フロントスピーカーをマルチ駆動にし、調整をし直すという
条件でOKしていただけました。
当然マルチ化の恩恵は絶大で、音質も大幅に向上。
でも、もっとイイのはやっぱりナビそのもののレベルの違い。
起動は早い、レスポンスはイイ、フリーズしにくい、などなど。
それに加えて音までグツと良くなるってんですから
まさに鬼に金棒。修ちゃんにアメリカンドッグです!
何台も作業させてもらっていたのに、なんで気づかなかったんだろう・・・。
小さくて!
YES!
速くて!
YES!
マニュアルで!
YES!
3ドアハッチバックで!
YES!YES!
こんな身近に、ここまで理想に近いクルマがあったなんて・・・。
いや、マジで盲点でした!
これぞまさに青天の霹靂。
平年の軋轢。
青年の性癖。

そのクルマは!
ABARTH 595
なかでも、このマジで走ってます!感が溢れる、この一台!!
低すぎない車高にフェンダーいっぱいまで張り出したオフセット。
そして、コーナリング時のロールで干渉して変形したフェンダー。
熱いぜ!マジで!

トレッドの爛れたSタイヤ!
伊達じゃない牽引フック!
熱いぜ!マジで!
あ、ちなみに。
ちょっと後ろに写り込んでる赤いパジェロもレア度ではひけを取りません。
よく見るとわかる、クーペボディーのパジェロ、しかも赤。
くっそマニヤな2台の競演。

そうなんです。
今まで気づかなかったのは、595でもAT車ばっかりだったんですよね。
さくさく決まるシフトフィーリングに、図太い低速トルクで
クルマをぐいぐい加速させてくれます!
そして、さらに5速MTってのがイイですやね!
古い人間なので、やはり伝統の5速MTが嬉しいのです~。

あ、そうそう。
今回の作業は、ナビの交換。
そう、交換。
実はこのクルマ。
オーナー様自ら、ナビもスピーカーも自分で交換済み。
ちょっとマテ。
国産ならともかく、ややこしめのイタ車とか自分で作業します??
ステリモのエミュレートもバッチリこなし済みのあたり、
オーナー様のスキルが垣間見えちゃいました!
んで。
交換したナビはレギュラーサイバー。
CZ900からCZ902への交換。
見た目同じサイバーですが、CZ900とCZ901以降は
全くの別物、雲泥の差とはまさにこのコト。
オーナー様もにわかに信じてはもらえませんでしたが、
交換と同時にスピーカーケーブルを配線し直して
フロントスピーカーをマルチ駆動にし、調整をし直すという
条件でOKしていただけました。
当然マルチ化の恩恵は絶大で、音質も大幅に向上。
でも、もっとイイのはやっぱりナビそのもののレベルの違い。
起動は早い、レスポンスはイイ、フリーズしにくい、などなど。
それに加えて音までグツと良くなるってんですから
まさに鬼に金棒。修ちゃんにアメリカンドッグです!