アウディ ・ A7にガッツリオーディオインストールです
やっぱり一目惚れってありますね~( ̄ー ̄)
例え、それがクルマであっても。
僕的体験で言えば、ルノーサンク ターボ2が、それ。
他に、プショー 205T16とか。
我ながらラリーカーが好きにも程がある。

アウディ ・ A7 SLine。
まさか、このクルマに一目惚れして、尚且つ、手に入れてしまうとか!!
まったく・・・並じゃぁねぇな・・・マジで。

しかも、思いっきり「超ハイエンドオーディオ」をガッツリインストール!!
恐ろしや・・・・ああ、恐ろしや(-_-;)
垂涎のアンプ BRAX・MATRIX MX4を2機。
プロセッサーに、AXM-P01+RS-P99X。
まさに、無敵。
使いこなせれば、これほどの武器はありませぬ( ̄ー ̄)

豪奢なラゲッジの造りこみですが、カバーをすればこのと~り。
完全にフラットな空間に早変わりです。
強度も十分に確保してありますので、重い荷物を積んでも問題ありません。
A7のようなラグジュアリーなスペシャリティーカーには、
コテコテのインストールは似合いません。
あくまで、さりげなく。
余裕を感じさせるのがポイントですよね~。

スピーカーは、モレル ・ 38thリミテッドの3WAYモデル。
ウーファーはドア純正位置をアウター化していますが、
標準状態でバスレフエンクロージュァになっていますので
そいつを巧く取り込んでインストールしています。
勿論、バスレフ大嫌いの僕なので、色々と工夫を詰め込んでますが( ̄ー ̄)

きわめて自然な取り付けを施しています。
純正のグリル部を完全に作り替えているのですが、
どこまでが純正でどこからが加工なのかわかりますか~(*'▽')

スコーカーは純正位置にインナーで取り付け。
アウター化は勿論可能ですし、ピラーに埋込することもできますが
大袈裟になるのを嫌って、「あえて」の選択。
ナニを捨て、ナニを得るのか。
この辺のバランス感覚は、センスと経験がものを言いますね(^^)

モレル・38thのトゥィーターは、精度高く、非常に美しいユニットです。
リスナーに向けずに、センター向けに取り付けることで
極力突出を抑え、左右ノデザインの共通化を図っています。
そして、このシルバーの筐体が醸し出す、この存在感!!
超高級機ばかりですが、さらっと感すら感じる、このスッキリした取り付けが
ハイエンドに相応しい余裕なインストールにピッタリですね~。
感情豊かに奏でられる音楽に浸り、ゆったりとしたクルージングを楽しむ。
これぞ、究極の高級車なのではないでしょうか。
羨ましい!!!
例え、それがクルマであっても。
僕的体験で言えば、ルノーサンク ターボ2が、それ。
他に、プショー 205T16とか。
我ながらラリーカーが好きにも程がある。

アウディ ・ A7 SLine。
まさか、このクルマに一目惚れして、尚且つ、手に入れてしまうとか!!
まったく・・・並じゃぁねぇな・・・マジで。

しかも、思いっきり「超ハイエンドオーディオ」をガッツリインストール!!
恐ろしや・・・・ああ、恐ろしや(-_-;)
垂涎のアンプ BRAX・MATRIX MX4を2機。
プロセッサーに、AXM-P01+RS-P99X。
まさに、無敵。
使いこなせれば、これほどの武器はありませぬ( ̄ー ̄)

豪奢なラゲッジの造りこみですが、カバーをすればこのと~り。
完全にフラットな空間に早変わりです。
強度も十分に確保してありますので、重い荷物を積んでも問題ありません。
A7のようなラグジュアリーなスペシャリティーカーには、
コテコテのインストールは似合いません。
あくまで、さりげなく。
余裕を感じさせるのがポイントですよね~。

スピーカーは、モレル ・ 38thリミテッドの3WAYモデル。
ウーファーはドア純正位置をアウター化していますが、
標準状態でバスレフエンクロージュァになっていますので
そいつを巧く取り込んでインストールしています。
勿論、バスレフ大嫌いの僕なので、色々と工夫を詰め込んでますが( ̄ー ̄)

きわめて自然な取り付けを施しています。
純正のグリル部を完全に作り替えているのですが、
どこまでが純正でどこからが加工なのかわかりますか~(*'▽')

スコーカーは純正位置にインナーで取り付け。
アウター化は勿論可能ですし、ピラーに埋込することもできますが
大袈裟になるのを嫌って、「あえて」の選択。
ナニを捨て、ナニを得るのか。
この辺のバランス感覚は、センスと経験がものを言いますね(^^)

モレル・38thのトゥィーターは、精度高く、非常に美しいユニットです。
リスナーに向けずに、センター向けに取り付けることで
極力突出を抑え、左右ノデザインの共通化を図っています。
そして、このシルバーの筐体が醸し出す、この存在感!!
超高級機ばかりですが、さらっと感すら感じる、このスッキリした取り付けが
ハイエンドに相応しい余裕なインストールにピッタリですね~。
感情豊かに奏でられる音楽に浸り、ゆったりとしたクルージングを楽しむ。
これぞ、究極の高級車なのではないでしょうか。
羨ましい!!!